2009年08月14日
お盆明け、いよいよ白桃勝負の半月です!!
今年の夏は異常な気候だった、と記録されることでしょう。
梅雨明け宣言されて以降ほとんど毎日のように雨が降り、川中島平ではせみの鳴き声があまり聞かれず、真夏の象徴の入道雲も見られませんでした。7月長野市の日照時間は例年の50~60%くらいだったと報じられましたが、桃に限らず農作物にとっては厳しい天候でした。
川中島白鳳など早生種の桃は玉伸びはまずまずでしたが、甘みはイマイチだったようです。
8月12日に川中島白桃の除袋作業が終了し、お盆休みに入りました。
15日からはいよいよ本命の白桃勝負の半月となりますが、カンカン照りの日々を期待したいものです。
暦の上では立秋を過ぎ吹く風に秋の気配を感じますが、美味しい桃をお届けできるよう頑張ります。どうぞご期待下さい。
梅雨明け宣言されて以降ほとんど毎日のように雨が降り、川中島平ではせみの鳴き声があまり聞かれず、真夏の象徴の入道雲も見られませんでした。7月長野市の日照時間は例年の50~60%くらいだったと報じられましたが、桃に限らず農作物にとっては厳しい天候でした。
川中島白鳳など早生種の桃は玉伸びはまずまずでしたが、甘みはイマイチだったようです。
8月12日に川中島白桃の除袋作業が終了し、お盆休みに入りました。
15日からはいよいよ本命の白桃勝負の半月となりますが、カンカン照りの日々を期待したいものです。
暦の上では立秋を過ぎ吹く風に秋の気配を感じますが、美味しい桃をお届けできるよう頑張ります。どうぞご期待下さい。
Posted by風とみどりの会at 16:05
Comments(0)